2022年11月28日月曜日

営業終了のお知らせ

 11月27日をもって令和4年度の筏の営業を終了いたしました。
この八か月間度重なるご利用を頂き本当に有難うございました。
今年の釣行の成績は如何でしたでしょうか、楽しく余暇をすごされたでしょうか。
船頭としては個人の釣果よりもまず安全第一、皆さんのご協力のおかげでこの一年を何事もなく無事に終えることが出来たことを心から御礼申し上げます。有難うございました。
今日から来年の春まで携帯電話の鳴らない日々が続きます。
人生この年齢になると一寸先は闇で明日の約束なんかできず、まして来年のことなど約束なんて鬼に笑われるからやめとくけど、一応春には再開するつもりでいます。
その時はまたよろしくお願いいたします。
写真はまた今年も頑張って十分楽しませてくれた屋根付き筏と、最終日の水族館前の筏の釣果です。








2022年11月14日月曜日

筏の近況

 今シーズン正に有終の美となるか!52cm、水族館前の筏です。
他には小型が多数。今年は近年にない数、型ともに好調で推移してくれてそれなりにできる人達にとっては結構楽しい年ではなかったかと思われますが如何でしたでしょうか!?
我が北陸の里海、里山にも晩秋の気配が漂い始めて楽しい海釣りシーズンももう終わりです
出来ることならまた来年の春にも懐かしい人々懐かしい顔に再開できることを祈っています。
今月の27日日曜日を最後に営業を終了させていただきます。





2022年11月9日水曜日

筏の近況

 依然として好調を持続中です。
おまけに今日は絶好の釣り日和、それに日ごろの腕を発揮できればこのような結果も!!
久しぶり、今シーズン2枚目の年なし50・5cmです。
このところ11月としては珍しく好天がつづいていますが、天候を予測するのも釣りには大事な作業の一つで後は運に任せて日頃鍛えた腕の見せどころか!!今日のエサはオキアミだそうです。今年も残すところ3週間弱になりました。船頭も来年の約束事ができない歳になってしまいましたがいかなる時も皆さんをを安全に筏への送迎が出来るという自信がなくなるまでもう少し頑張ってみようかと・・・。



2022年11月6日日曜日

筏の近況

川の流れのように
月日が流れて。年齢を重ねるとそのスピードが速さを増すのでしょうか!!
日々仕事に追われて少し疲れ気味。ふと気が付いてみれば筏の近況の報告も3週間もご無沙汰していました。皆さんお変わりありませんか、なんて!!
今シーズンもまたあっという間に過ぎていき残すところ後わずかとなりましたが今年の釣果は
如何でしたか・・?船頭の見解としては今年の筏の黒鯛は近年にない魚影の濃さで腕に自信の強者は久方ぶりの好釣果を上げられた年ではなかったかと思われます。
例年なら今頃は釣果も相当に落ち込む季節なのにいまだに好調が続いています。
屋根付き、水族館前、沖筏、ともに好調。型も25cmから40cm越えまで、昨日はアケミ貝の丸貝がよかったらしい。但し今頃の筏釣りの好釣果には天候が大きく作用します。
一番の問題は風 これはもう運しかありません!!
運を天に任せて今シーズン最後の釣行に出かけてみるか・・・?
なんて無責任なことを言ってます。
今年の最終営業日は一応11月27日の日曜日のつもりでいますが、天候次第でもう少し早まるかもしれません。
残り三週間、今年最後の釣行が良き日になりますように。




2022年10月14日金曜日

筏の近況

忙しさにかまけて移りかわる季節をゆっくり感じる余裕もなくいつのまにか山は
紅葉の季節になっていて。裏庭の山茶花の剪定をしていたらもうすでに蕾がいっぱいについていてびっくりです。日の暮れが早く夜明けがずい分と遅くなりました。いつものことですがご無沙汰しています。皆さんお元気ですかなんて!
筏の状態は秋の数釣り黒鯛20-30cmの乱獲が!?つづいています。
今年は例年に比べて魚影が濃いようです。今日の乱獲は沖の1号と水族館前の筏でした。
乱獲と言っても誰にでも出来るわけではなくてそれ相当の腕も必要ですが!!
大型はアケミ貝の丸貝で釣れます。これも誰にでもというわけにはいかないけど。
これは余談ですが上手な人は筏でアオリイカを5-7杯もかける人もいてびっくり。
写真は11日のイカの船釣りの釣果です。
筏のお客さんとの兼ね合いで、船頭暇なしでなかなかお相手はできませんが!!
最近船頭も少々疲れ気味だー・・・


2022年10月5日水曜日

筏近況

 筏の状況は好調です
先の週末も好調、小型の数釣りは一人で30枚の乱獲や!?良型は4号、5号筏で
30cmから42cmが5枚、1号筏では丸貝で50cmも釣れました。
アオリイカも好調で熟練の人は10匹も釣りました。
しかしですが、筏で好釣果を上げるためには好天に恵まれることが第一条件、悪天候は
アウトです。
この3連休はどうも悪天候が予想されます。予約を頂いている方にはその点をよくよく考慮して
行動してください。直前キャンセルも一向にかまいませんので。
寒気が入り込んで多分寒荒れになりそうですが、無理な行動は時間とお金の無駄使いです。
待てば海路の日和あり!!


2022年9月22日木曜日

また台風です

 一難去ってまた一難
次は台風15号です。この24日から25日にかけての南岸低気圧、我が能登島はこれが一番やばい。24日25日の筏の渡船を中止して船を箱名の入り江に避難させます。
待てば海路の日和ありです。なぜか台風は週末に限ってやってくるんで。
どうしょうもないですね!!


2022年9月17日土曜日

お知らせ

 9月19日、20日の筏は休業します。
18日の筏の営業時間はすべての筏を午後2時半までとします。
出来るだけの台風の備えをするつもりだけど、まどうなることか?
船だけは何とか守りたいけど・・・?

2022年9月16日金曜日

9月16日

 台風情報、この台風14号はどうも近年にない最強の勢力でやってきそう。
おまけに日本列島を縦断しそうな気配です。
九州に上陸後、北陸に接近し標高の高い白山や立山にぶつかって少しでも衰えてくれることを願いたいけどそれこそ苦しい時の神頼みか!?
最悪、全筏流失なんてことにもなりかねない状況です。もう少し自分も若い時なら
なあに、船さえありゃ、筏はまたつくりゃいいやなんて笑っていられたが、もうこの歳になったらそんな元気もなく今は気分は最悪。
ただ船だけは守らないかんのでその準備のために18日の筏は15時までで終了させていただきます。あしからず。後は運を天に任すしか・・・


2022年9月14日水曜日

筏の近況

 ご無沙汰しておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか
地球温暖化の影響もあってか日本列島台風に大雨洪水に猛暑と最悪の夏もやっと終わりを
告げそうな雰囲気になってきましたが、今度は本格的な台風シーズン到来の九月です。
自分にとっての九月はまさしく苦月です。一年中で一番この仕事が嫌になる季節です。
もしかしたらこの三連休もやばいかもね!?
みんな台風情報をしっかり考慮して釣行の計画を練ってください。
直前になって船頭に聞かれても正確なことは伝えられません。
テレビの気象予報士さんでも殆ど外れる確率が高くて全面的に信頼できないのに船頭の予報なんてあてにならない、結局自分で判断するしかないのです。
筏の釣果のほうは可もなし不可もなし、天候次第風次第ってとこか、変わったことと言えば
月曜日、今頃にしては珍しく好天の凪に恵まれた沖の1号筏で一人で中アジを半日40匹釣った人もいました。ありゃアジ釣りの名人かも?
勿論手ごろなクロダイも釣れていますが、これも天候次第風次第ってとこか!!
この三連休17,18日くらいはいけるか!?

2022年8月25日木曜日

船頭日記

 梅雨がなかったかと思えば、後に猛暑に大雨洪水、日本列島北から南まで最悪の夏でしたが皆さんいかがお過ごしでしょうか、猛暑にも雨にも風にも負けず筏は元気に浮いています。
ただ、お客さんは週末には多少は来てくれていますが平日は今日も一人明日も一人で
閑古鳥がないています。北陸三県で我が県がコロナの感染者が一番という不名誉な記録のせいもあるのかもね。
ただお客さんが少ないせいもあってか魚の減り方も少なく、水族館前、沖筏ともに手のひら大から30センチ未満の黒鯛が入れ食い状態釣り放題がつづいています。
船頭にとってもお客さんにとっても将来的にはあまりいい状態ではありませんが!!
だけど大型がいないわけではないので、釣り方次第では今日のような釣果も。
アケミ貝の丸貝で、40cmから45cmです。
大型をつるためにはその釣法を選んで一日頑張りましょう。肩の力を抜いてのんびりとです


















2022年8月19日金曜日

船頭日記

久しぶりの朝から快晴の凪
石川県内でもこのところの豪雨で再起不能に近いほどの被害を被った所もあるというのに
わが能登島は全く何の被害もなく、こんな穏やかな朝が迎えられています。
自然の神様に感謝するしかないですね。猛威をふるって拡大の一途たどっているコロナ
感染症もこの曲部落には今のところ罹患者はいないようですがこのままいくという保証は
ないので感染しないよう極力注意はしているつもりですが、運悪く感染してしまったら
今のところ3回のワクチンと自分の体力で克服しましょう。
でも明日の予約は3件10人のキャンセルです。用心のための人達と、中には本人が感染した人もいて、もうほんと大変です。
でも今年は黒鯛を育てる年になるかもしれませんね。とにかくお客さんが少ない。
だから釣り上げる魚も少ない。
水族館前、沖筏ともに数釣り、大型狙いともに好調で数釣りは手のひらから20cm台が
入れ食いも。大型はアケミ貝の丸貝で今日は47cmまでが朝の2時間余りほぼ入れ食いだったとか。キャッチアンドリリースで写真はお見せすることはできないけど、朝の2時間で十分満足だったらしくて最終までの予定が午後2時半で帰港でした。

 

2022年8月14日日曜日

船頭日記

夏休みに入って、筏のお客さんも筏釣りというより筏遊びのひとのほうが
時には多いようだけど、クロダイの状態はチンタ「幼魚」20cm台までが入れ食いで
初心者でもけっこう楽しめるみたいだ。今日も沖の1号筏では慣れた2人が
それぞれ20枚ずつで40枚、水族館前では午前中チンタがエサ取りだったらしい。
良型はアケミ貝の丸貝でやってみよう。
それにしても昨今のこの異常気象にはほんとう日本中が泣かされています。
蝉の声さえ聞こえないお盆なんて生まれて初めてかも!?
今日も海も陸も大荒れ、夕方からはまさに線状降水帯の中に入ったかのような大雨が
降っています。のんきに釣りの話なんかしている場合じゃないかもね!!
しかし筏屋の親父をやっている限りは時々は近況報告ぐらいはしなきゃね。
明日天気になーれです。


 

2022年8月1日月曜日

船頭日記

猛暑。です。七尾で38度、今だかって経験したことのない気温です。
もう大変です。この熱波の中で午後3時まで筏で釣りをしていた人が一人いました。
しかもパラソルもなく普通の帽子だけで。水族館前の筏です。
陸上よりは海上のほうが気温が低いかもしれないけど、心配になって陸上から時間をおいて
2回、双眼鏡で様子を見にいきました。以前まで、
水族館のイルカの遊泳場所で波消しブロックの内側の階段状の観覧席は、大きくなった桜の木の陰になりこれがまた涼しいことこの上なくて、つい時間を忘れて沖を見ながら休んでいました。気になる釣果は、なるほど!!
暑さが気にならないくらいの魚信があったようです。
このところ水族館前が調子が良いみたいね。
頃合いを見計らって丸貝でもやってみよう。




 

2022年7月25日月曜日

船頭日記

船頭日記。30数年前のブログの始まりは、この言葉から始まりました。
つい昨日のことのようにも思いますが、月日の流れの早さには驚くばかりです。
あの頃は物珍しさも手伝って、毎日のように送信してお客さんに楽しんでもらいました。
あるとき、たまたま4-5日送信をさぼると、何でもいいから書いてくれとせがまれたこともあったっけ。それも今では懐かしい思い出です。あの頃みんな若かった。
今日の筏は、お客さんは4人。沖筏1号2人7号に一人、屋根付きに一人。
7号の丸貝はアタリなし、1号のアジ釣りは朝のうちに30数匹でホクホク顔で昼上り。
屋根付きのクロダイ狙いは25センチサイズが5枚とか。
そういえば先週の土曜日の屋根付きのお客さんが言うには最終5時までやって
屋根付 最高ーーと言ってました。だんご釣り、丸貝ともに楽しかったらしい。
型は40cm弱までだったらしいけど。
最終5時まで楽しんで、魚は全部リリースだって。
船頭には好かれるお客さんでした!!

2022年7月18日月曜日

筏の近況

箱名の入り江の駐車場でごみの処分中に、今年初めてヒグラシのなく声を聞きました。竹やぶや遠く奥山から聞こえてくる
なんとなく寂しく透き通るような高い声を聴いていると、なぜかいつも決まったように昔のこと、懐かしい友の顔や恩人のことを思い出すのはなぜでしょうね?。
同じセミでもニイニイゼミの場合は少し違って、水飲み百姓の長男に生まれて、小使い銭ももらえるはずもなく自分で稼ぐしかなくて、蝉の声を聴きながらやぶ蚊に刺されながら裏の竹やぶで竹の皮を拾い集めて乾燥させて朝鮮の商人に売って、一杯5円のイチゴのかき氷にありつく。あの味あのうまさは生涯忘れられない味となっています。
お金が山ほどあって毎日最高級のうまいものが食べられてもあの味にはかなうまい!?
今日の海の話をするつもりがヒグラシゼミのおかげで山の話になっちゃいましたが。
写真は昨日今日の沖筏のほぼ数釣りの釣果です。
えさはコーン他、型は30cm台まで。大型狙いはアケミ貝の丸貝で。
中-大型のアジは水族館前の筏が好調です。今日の沖の船釣りは強風で不調。


 

2022年7月17日日曜日

筏の近況

 皆さんまたまたお久しぶりです。
また十日間もご無沙汰しました。ま、いつものことですが。
筏の近況は、好調です、時々絶好調の日も珍しくないけど。その原因はなぜかというと
お客さんの数より魚の数が圧倒的に多いということです。当然のことですが。
早朝筏の周辺で魚群探知機をオンにするとカラーの画面いっぱいの魚影が目に入ることが
最近珍しくありません。勿論誰にでも釣れるわけではあーりませんが。
ある程度の本格的な筏釣りの経験者ならば多分満足できる釣果が得られるでしょう。
お勧めは水族館と沖の筏の5基。
能登半島地震、に新型コロナの蔓延等で釣り客も激減、
5基の筏にお客が5人、なら釣れないほうがおかしい。
今日はなぜか2組7人のお客が直前キャンセル。屋根付き筏のお客さんを除けば
沖の筏に2人だけ。両人ともクーラー満タン。
平素釣れていない人は今が狙い目。
試してみよう。  但し筏は全天候型ではないので注意。

2022年7月1日金曜日

道糸ハリス3号通し、針10号に竿筏

 沖筏の主のコブダイを仕留めた昨日の仕掛けです。
残念ながら筏と船頭の連絡の不備で写真はないけど、サイズは60cm強か?
重量も計ってないので不明。でも同サイズの黒鯛と比較しても重さは1.5倍はありそうでした。普通の筏釣りの仕掛けではとてもゲットはむりでしょう。魚の状態が弱り気味でまた放流したけど無事回復してくれればまた誰かに強烈な引きを体感させてくれるかもね!?
写真は同日の黒鯛43cmと35cmです。


2022年6月30日木曜日

雨にも負けず風にも負けずこの暑さにも!!

雨はないけど。もう何日降雨なしだろうか!?
今朝は湾内筏の駐車場の草刈り、雑草という草はないというけどこの暑さにも負けずに
本当に元気にのびまくってくれます。筏の釣り人も負けずに遠くからはるばる通ってきてくれますが、これは好きでやってくるので仕方がありません!!
で、写真は今日の水族館前の筏です。猛暑と南西の強風の中、水族館前の筏 ならではの釣果です。半分丸貝で半分は団子釣りらしい、最長寸は43cm。
午後2時半までの釣果です。ようやく水族館前の筏が本領発揮!!


2022年6月29日水曜日

筏の近況

 毎日30度を超える暑い日が続いています。地方気象台の梅雨入り宣言のないままに梅雨明け宣言、という異常気象です。これも地球温暖化のなせる業でしょうか!?
パソコンの不具合で随分ご無沙汰いたしましたが能登の海は今日も元気です。
コロナにも地震にも負けずに今日も頑張っています。さすがに先日の地震の後はお客さんの
数は減りましたが、意に介さない強者は知らん顔の半兵衛で予約を入れてきています。
肝心の釣果ですがどちらかというと普通です。可もなし不可もなし。クロダイのほうは
ノッコミもとうに終わり、魚体も痩せて力もなく30cm以上のものは釣れてもリリースしたほうが良いかと思うけど、時々40cm越えも上がっています。
あと一ケ月もすれば魚体も回復食味も戻ってまた楽しめると思いますが
今当分は美味しい中型アジで楽しみましょう。
各筏の状態は、沖筏の黒鯛、アジの釣れ具合は普通、水族館の筏は釣れ方にむらがあって毎日の利用はどうかな?というところで
これからの出番は涼しい屋根付きの大型筏です。先日の日曜日には釣果はよくなかったようだけど
いろんな条件が重なって、好不調の結果がうまれます。
今の時期は大型アジも回遊してきて勿論大小クロダイもいます。
一生懸命に頑張らずに、たまの休日を余裕をもってのんびり楽しみましょう。


2022年6月10日金曜日

お知らせ

 突然で誠に申し訳ありませんが
今後、毎週火曜日を定休日とさせていただくことに致しました。
思えば昭和62年7月19日趣味と実益を兼ねて半分遊びのつもりで始めた筏釣りが
まさかこんなに多くの愛好家がおられたとは夢にも思っていなかったのに、それならと
自分の釣り好きも重なって、どうすれば自分もお客さんも楽しめるかと日々そんなことばっかり考えながら走り続けて、気が付けば早35年もたっていました。
気力に体力がついてきてくれない、言わば後期高齢者です。
残された時間はあとどれくらいあるのか分からないけれど、一日でも長く続けて行けるように
これからは少し休みながらやることにしました。
今日の釣果は
お客さんは二人1号と7号筏にひとりづつで、7号筏は黒鯛45cm他、1号筏はアジもクロダイもいっぱいいたそうで、さも重そうにクーラーボックスを船に積み込んでいました。
明日もいい日でありますように。

2022年6月5日日曜日

まるで筏がサーフボード

 波乗り状態のようなシケの沖筏で最終まで知らん顔でやっていました。
昨日の強風と高波の話。で写真はその釣果です。中アジから大アジにそこそこクロダイも
混じってスカリが重くて持ち上がりません。シケの日は皆さんは決して真似はしないように
お願いします!!



2022年6月4日土曜日

筏の近況

 北東の風波高し。こんな日は静かな湾内の屋根付きがいいよね。
やっと釣れてくれました。もともと屋根付き筏は夏用の筏でそんなに早くから釣れる筏では
ないのだけれど、早く釣れてくれればそれに越したことはないか!!
42㎝と47cmです。




2022年5月27日金曜日

筏の近況

 今日もボウズ昨日もボウズ、このところ絶不調で、こんなはずじゃー?の水族館前の筏がやっと本領発揮してくれた。きょうのお客は一人で本当のところ休業したかったが、連絡するともうエサを買ってしまったとのことで、滋賀県からくるとのこと。心情的にも営業せざるをよぎなく、来ていただくことに。朝、風は南西で雨降り、波は割と穏やかで沖へ向かおうとすると水族館へとのことで送り届けて、お迎えはお好きな時間にと言って帰港。一日たって5時に向かえに行きました。釣果は33cmから46cmまで6枚とのこと。今夜はお泊りで魚を持っては帰れないので写真を撮って全部リリースしたとのことでした。明日も釣れるといいですね。

以上   エサはオキアミ



2022年5月26日木曜日

筏の近況

大漁!乱獲!?っどっちもか・・・?飛騨ナンバーのお二人さん、朝から入れ食い状態
だったらしい。真鯛は50cm、クロダイは最大32㎝どまりか、数は不明だけど
スカリが重たくて持ち上がりません。こんなこともう二度とないかもよ!!。
遥かかなた30数年前のことを彷彿とさせる午後でした。




 

2022年5月25日水曜日

休業のお知らせ

 5月31日、6月Ⅰ日を休業しますのであしからず。
筏の釣果は、24日現在好調を持続、沖一号筏は朝から入れ食い状態で午前中で
クーラー満杯。
型は30cm台までの数釣りサイズでした。アジは30cm台と良型だけど数は少ない。
黒鯛は春の乗っ込みももう終盤にさしかかっています。今のうちに楽しんでおきましょう!!
と言いたいところだけど、このところ2週間の長期にわたり?休みなしで釣狂達のお相手で
船頭のストレスも極限状態!!なんてこともないけど仕事をするためには休養も必要です。
しっかり休んでまた明日頑張ろう。



2022年5月23日月曜日

筏の近況

 先日の好調は、消える前のろうそくでもあーりませんでしたか!!乗っ込み終盤だけどまだ楽しめそうだね。写真は今日の沖筏、50cmにはあと少し届かなかったけど。






2022年5月21日土曜日

筏の近況

 沖筏絶好調、今日の沖筏はお客さんが11人全員一人もボウズの憂き目にあった人はいなかったようだ。大型は1号筏の、アケミ貝の丸貝での45cm越え、40cm越えを頭に8枚とか、各筏すべて好調で、まるで消える前のろうそく状態でした。
この状態は沖筏は、乗る筏をことさら選ぶ必要なし。の状態です。春の乗っ込み本番絶好調
です。ただ問題はこの状態がいつまで続くか、今日で終わりかは神のみぞ知るかな!?
明日も天気になあーれです。




2022年5月19日木曜日

筏の近況

 快晴のべた凪、後、強風波浪注意報。
今週月曜日からこんなの2回目。クーラーボックスが重たくて持ち上がりません。
同じ筏ではないけど沖筏で、40cmまで。半日の釣果です。タバコ吸ってる暇もなく
アタリが続いたようだわ。まさに黒鯛乗っ込み終盤の様相を呈してますね。
これだからやめられないか!!?



2022年5月14日土曜日

筏の近況

 山々を稲穂のように薄紫に彩って、まさに我が世の春を謳歌していた藤の花も満開を過ぎ箱名入り江の道すがらに名残の花びらが舞い落ちています。花の命の短さをひしひしと感じる季節になりました。が、少し遅れて筏では楽しみな季節の始まりです。沖筏、水族館前、ともに連日釣果が上がっています。型は30-45cm、外道に20cm-30cmのアジも楽しめます。
そろそろ入り江の屋根付き筏も期待できる季節です。明日は多分筏日和釣り日和!!
春の急潮に注意です、幸運を祈る!!




2022年5月9日月曜日

船頭休日の前日に!!

 漁にも釣りにも時には運とかつきというものも必要です。本日の筏がまさにその見本か、春の急潮ものともせずに40cm級を含めて4枚に中型のアジが40匹。一人で14時半までの釣果です。一方他の筏では同じ時間をすぐそばの筏でやりながら、2人でアジが6匹。自然は不公平も甚だしいですね!?勿論ある程度の経験と知識も必要ですが。

おまけに今日はポイントカードでサービスデーでした。ラッキー!!





2022年5月7日土曜日

休業のお知らせ

 5月10日火曜日と11日水曜日をお休みします。

少しばかり疲れ気味!!このまま続けたら事故のもと、筏にも人間にも休養が必要です。



2022年5月4日水曜日

いかだの近況

自然相手の海釣りは本当に不公平です。
南西の強風の中みんな頑張ったけど今日もまた独り舞台だったらしい。
風のない穏やかな日は釣れても釣れなくてものんびりいこう!!
沖筏で半日の釣果です。


2022年5月2日月曜日

筏の近況

 筏の春は魚が教えてくれる!!
三日続きの大しけも収まり今朝は快晴の凪かと思えば一面の銀世界じゃなしの村中が霧に包まれて一寸先が見えないくらい海上ではせいぜい視界10メートル、一瞬知床の事故が頭をよぎり、出航すべきか待つべきか!?待つといっても何時晴れるとも知れない時間を客に待たせるのもこれまた申し訳ない。で結局出航することに、久しぶりにⒼPS、衛星測位システムで
のろのろ運航、この濃霧の中走って衝突してくる馬鹿はいなかった。良かった!!
写真は7号筏でサイズは計測してないけど40cmはらくに超えています。
他にも4号、5号筏でもクロダイが、1号、水族館前の筏はまだ奮闘中です。




2022年4月30日土曜日

筏の近況

 また島の筏に春が来て、庭の霧島つつじが満開で山はもうすぐ藤の紫に染まります。
そして楽しい黒鯛、真鯛の乗っ込みの季節の到来です。
このところ海は連日北東の風のシケ模様で今日で三日目、ようやく少し波も収まったものの
午前中で打ち切り、写真は7号筏、浮きフカセで半日の釣果です。真鯛は50cm超え他で黒鯛は40cm超えが数枚。シケが収まったらまた楽しい夢に胸を膨らませても良いかもね!
と!?ここで釣果の写真をアップするはずがどうしたことかカメラに写ってない!!
確認しなかった自分が最悪のミスをしたわけだけど、こんなこと前代未聞の大失敗でした。モデルになったお客さん、本当にすみませんでした。
今回はうちの裏庭の霧島つつじでも眺めて怒りをしずめてください。


2022年4月24日日曜日

今シーズン4回目

やっとうっぷんを晴らすことが出来たかな?魚も新しい家が好きらしい。朝は黒鯛とマゴチで後はアジが、午後2時過ぎに釣りを止めるまで入れ食い状態だったらしい。クロダイのサイズは40cmには届かなかったもののこの時期としては上出来か!!はるばる長野からの遠征の甲斐があったかな!!


 

2022年4月21日木曜日

筏の近況

 散る桜残る桜も散る桜から目に青葉、山ホトトギス初黒鯛にかわりました。昨日今シーズン初のクロダイの釣果がありました。例年より少しばかり早いようですが。サイズは35cmまでです。筏は水族館前、沖の7号、4号です。他には移動した五号筏、1号筏では中型のアジが入れ食いだったそうです。なかでも移動した5号筏は今後クロダイの本格的なノッコミの時期には浮釣り、筏竿と両方で楽しめるのではないかと期待してます。写真は移動した5号筏からの風景です。島の桜はやがて終わりを迎えていますが、竿にアタリがない時はのんびり無人島の風景でも眺めながらビールでも飲んでください。




2022年4月19日火曜日

筏の近況

 東風吹かば、思い起こせよ梅の花、主なしとて春なわすれそ。
梅の花はとっくに過ぎて、桜ももう終わりを迎えつつありますが、沖筏から望む無人島の山桜や水族館前筏の近くの遅咲きの桜は行く春を惜しむかのようにまだ咲いています。
大変ながらくご無沙汰しておりますが皆さんお元気ですか、なんて半病人のくせに偉そうに言ってますが、自分は五ヵ月の休養の末になんとかやっと筏屋の親父に復帰することができました。いつのまにか歳を重ねて35年、綱が外れて流れる船を裸で飛び込んで追っかけた、そんな元気はもうとっくに過去に置いて来てしまったけど、筏が好きな皆さんのために、そして自分のためにももう少し続けたいと思うので今後ともよろしくお願いします。
準備は整いました、いつでもどうぞですが。今のところアジ、カレイ、カサゴ他です、季節的にはまだ時期尚早で黒鯛のアタリはないようです。
釣行の際には必ず天候を確認のうえで楽しい一日になるように無理は禁物です。
今年も一年釣りバカたちのお付き合いをさせてもらいます。
よろしく。




2022年4月2日土曜日

大変ながらくご無沙汰でした

皆さんお変わりないですか。久しぶりにパソコンを触ったらなんか様子がおかしくて、思うようにいかなくて、果たして皆さんに届くんかどうか、半信半疑でキイーをたたいていますがとにかく4月1日から今年の筏の営業を再開したことをお知らせいたします。