2024年7月31日水曜日

いつも久しぶりですみません

 東日本の各地では連日40度近くの気温で大変そうですが
ここ能登島は毎日が普通の夏で木陰に腰を下ろせば蝉の声が心地よく夕暮れに
なるとヒグラシゼミの合唱に、遥か昔の子供のころを思い出しています。
暑中お見舞い申し上げますの盛夏です。
筏の近況はどちらかというと好調です。特に水族館前が好調みたいで、写真は今日の
一人の釣果です。
黒鯛は40cm越えで他は30cm越えのアジ、強烈な引きのサバが邪魔をするそうだが
結構楽しめそうだ。
陸上の暑さに比べれば筏の上はそれほどでもないようだが、暑さ対策だけはしっかりしてきましょう。備えあれば患いなし。


2024年7月23日火曜日

筏の近況

 熱中症注意
連日猛暑が続いています、皆さんお元気ですか
この暑さにも負けずに筏も魚も元気です。写真は今日の水族館前
中、大型のアジも好調で黒鯛の40センチ超もたまに混じったりしてけっこう
楽しめているようです。暑さ対策をしっかり北陸の短い夏を楽しみましょう。






2024年7月18日木曜日

お詫びと訂正
昨日の料金値上げの件で日にちを間違えました
8月1日からのまちがいでした。ごめんなさい、どうも近頃ぼけかかってるみたいだ。?





2024年7月17日水曜日

お知らせ

 筏の料金について
来る5月一日からプラス1000円で4000円に決めました。
石川県能登の筏釣りの創始者としては後発の同業者に追従するようで
納得しかねますが応援して下さるたくさんの昔馴染みのお客さんの指摘もあって
決めました。すみませんがどうかよろしくお願いいたします。
釣り船の船頭人生もやがて40年ただ一つ今日のお客さんをいかに楽しませて
無事に笑顔で自宅への帰路についてもらうか、だけを信念に今日までやってきた。
それも残された時間はもうそんなに長くはなさそうです。
会えば別れが必ずやってくる。
その日が来るまでもう少し頑張ってみようと思う
どうかよろしくお願いします。






2024年7月14日日曜日

筏情報です

 いつもいつも久しぶりですみません
筏の近況をお知らせします。今日は曇りのち雨で凪、使用筏は水族館前と屋根付きの
二つだけでした。水族館前は朝から中、大型のアジが入れ食いで
黒鯛の付け入るスキがなかったか・・?屋根付きは35cmクラスまでが
60cmクラスの真鯛を含めて面白かったらしい。
黒鯛はアケミの丸貝が面白そうだ。手のひら大の小型が入れ食いで釣れるらしいが
リリースするにしてもアタリが楽しめていいかもね。
最近の沖筏は急潮の日が多くて釣り辛く暫く様子見て筏を休ませたほうが良いかもね。
水族館前、屋根付きが最高・・・てなことになるかも?







2024年7月9日火曜日

何にもわからずに

 今日の北国新聞の記事見てびっくり。
何にもわかっていませんでした。奥能登がそんなひどいことになっているとは
同じ能登半島に住みながら恥ですね。わが能登島も相当の被害はあったものの家は何とか
倒壊は免れ、命綱の船も無事現状維持で事なきを得た。
おまけに数多くの常連のお客さんからお見舞いまで頂きました。
どおしたらそのご恩に報いることが出来るのか分かりませんが、とりあえずこれまでどうり
仕事して安心して楽しんでもらうことかと思っております。
この期に及んで料金の値上げなんて馬鹿なことをぬかしたりしてすみませんでした。
撤回します。
石川県初の筏釣りというものを起業して37年、だめもとの軽い気持ちで始めた商売が
こんなに長く続くとは夢にも思はなかった。これもみな友達みたいな沢山の お客さんの助けがあったればこそと心から感謝しております。
先の大地震では各地の釣具屋さんも窮地に追い込まれている様子です。
釣りをして助けてやって下さい。



2024年7月7日日曜日

筏の近況

 異常気象で太平洋高気圧が居座って、日本海には低気圧が動かずに 
毎日南西の強風で沖筏が今日で五日も使用不能です。
それで昨日魚の状況を見に行ってきた。明けてびっくり玉手箱じゃないけど、魚群探知機
に写る魚影は濃く、今や遅しとエサが落ちてくるのを待っているという感じだった。
もっともこんなに長く沖筏を使って無いなんてシーズン中ではおそらく初めてのことだと思うので無理もないか? 水族館前、屋根付き筏も最近本領発揮の様相を呈してきたので
強風の中、沖で無理する必要がなかったせいもあるけど、この風が収まったなら沖の筏を
是非お勧めしたいもんだと思います。
特にお勧めは5号筏、かな、?乞うご期待、なんて?
まあ船頭の予感も外れる時もあるけど??


2024年7月1日月曜日

お詫びと訂正

 昨日の投稿の料金についての訂正とお詫びです。
6月30日までに予約を頂いている方には旧料金のままで対応させていただきます
失礼しました。