いつの間にか月日は流れて今年もあと二か月ちょっとになりました。
朝晩さわやかな過ごしやすい季節となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
こちらは海も魚も元気はつらつ毎日好釣果に恵まれて人によっては魚のサイズはどうあれ
一日入れ食いなんてことも珍しくないほどの好調が続いています。
ひまなときに気が向いたらたまに遊びにきてください。
ちなみに今日の数釣り名人の釣果は一人で30数枚、サイズは30センチ未満までですが
忙しすぎて疲れるかも知れないけど面白いと思います。
中、大型のアジも魚影は濃いようだ。
天候次第風次第それだけを考慮して暇が出来たらまた挑戦してみませんか・?
いつでもお待ちしています。
2025年9月28日日曜日
毎回久しぶりですみません
2025年9月14日日曜日
いつも久しぶりですみません
最近の釣果
今日の釣果です。一日中入れ食い状態です。サイズは33cmまでだけど数はかぞえていません最近魚影は結構濃いようです。今日の7号筏で。
今日初めて船頭もアオリイカの試釣りを一時間半ほどやってみました。釣果は4杯、
まだ小さくてかかったときの手ごたえはふまんだけどこれからに期待です。
2025年9月3日水曜日
筏の近況
はっきりいって
と言うよりどういっても開店休業の状態です。
皆さんこの投稿を見て気の毒ナー‥と思ったら一度でいいから様子を
見に来てください。たったの3基の筏だけだけど毎日毎日一人の乗客もありません
3年前にこの状況を予想できた人はいたでしょうか。
出来たとしても多分対策は不可能かと思いますが。お客さん個人個人の都合ですから
どうすることもできません。しかしまだ未練たらしく筏は浮いています。
もしかしたら昔を思い出してきてくれる人がひょっとしているかもしれないと思い
完全営業終了するまでは残しておきたいと思っています。
多分誰も来てはくれないと思いますが。奇跡を信じて待ってます。
面白いと思うけど。しかし好天の凪の日に限りますが。
物好きな釣り人をいつでも待ってます。
2025年9月1日月曜日
船頭日記
船頭日記
初めてパソコンを手にして入力したときの第一声でした。
早いものであれからもう40数年、時の流れの速さに 呆然と立ち尽くすと言う感じです
9月の声を聴いたけど今朝はまだ真夏の勢いの太陽の光が窓から差し込んでいます。
皆さんお元気ですか、自分はお陰様で毎日元気で日々を送らせてもらっています。
筏の釣果の状態もまあまあで40cm級の大アジは水温上昇で沖に避難したようで
数は減ったけど時々クロダイ並みの引きも楽しませてくれているようです。
最近ではお客さんの数も少なくて、3名くらいなら一人一台の筏でのんびり楽しめると
思うので暑さ対策をしっかりしてまた遊びに来てください。
いつでもお待ちしております。